お知らせ

2025/04/17
お知らせ

西川嘉子技術専門職員が文部科学省の「令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 研究支援賞」を受賞

受賞概要

マテリアル研究プラットフォームセンターの西川嘉子技術専門職員が「令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 研究支援賞」を受賞しました。

受賞対象となった研究タイトル・研究者・研究の内容・受賞者コメント

研究題目・論文タイトル

質量分析装置群を用いた幅広い材料研究課題への技術貢献

受賞対象となった研究の内容

質量分析(MS)は、分子をイオン化し、質量電荷比(m/z)によって分離・検出する分析手法であり、化合物の構造解析に不可欠です。従来の電子イオン化(EI)や化学イオン化(CI)に加え、近年ではエレクトロスプレーイオン化(ESI)やマトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI)などのソフトイオン化法が発展し、多様な化合物の測定が可能になっています。また、装置の分解能や感度の向上により、より精密な分析が実現しています。これにより、試料ごとに適切なイオン化法を選択し、イオン化効率や検出感度を最適化する技術が重要となっています。
本業績では、多様な試料に対応するため、適切なイオン化法の選定と質量分析装置の電圧設定・チューニングを行い、年間約1000件の測定を実施しました。これにより、利用者のニーズに応じた測定条件の最適化を進め、適切な装置の選定を支援するとともに、マテリアル研究プラットフォームセンターへの質量分析装置群の円滑な導入・運用を実現しました。
これらの成果は、多くの研究に貢献し、共著論文として発表されるとともに、謝辞として多数の論文で言及されています。加えて、得られた知見を学内外の講習を通じて共有し、技術の普及と人材育成にも取り組んでいます。

受賞者コメント

このたび、文部科学大臣表彰という身に余る栄誉を賜り、大変光栄に存じます。
日頃よりご助言・ご指導を賜っております浦岡先生、河合先生をはじめ、マテリアル研究プラットフォームセンターの先生方、技術室の取りまとめや先生方への交渉などでいつもお力添えいただいている小池さん、物質技術職員室の皆様、そして私のこだわりの測定にお付き合いいただいている物質創成科学領域の研究室の先生方や学生の皆様に、心より感謝申し上げます。
また、私の仕事を理解し、支えてくれる家族にも深く感謝いたします。
今回の受賞を励みに、これまでの経験を生かしながら、本学のさらなる発展に貢献できるよう努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

西川嘉子技術専門職員が文部科学省の「令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 研究支援賞」を受賞