投稿日: 2024/12/24
更新日: 2025/01/22

2024年度NAIST-ARIM機器測定ワークショップ〜高速AFM測定の実際〜のご案内

2024年度NAIST-ARIM機器測定ワークショップ〜高速AFM測定の実際〜のご案内

(主催:奈良先端科学技術大学院大学マテリアル研究プラットフォームセンター、共催:ブルカージャパン株式会社)

NAISTでは、皆様の研究の支援と得られたデータの集積によるデータサイエンスのための大規模なデータベース構築を目的とした文科省事業、ARIM(マテリアル先端リサーチインフラ)事業を実施しており、学内共通機器を学内外の研究者にご利用いただいて参りました。この事業のプロモーションの一環としまして、この度、令和4年度に導入しました表面ダイナミクス解析原子間力顕微鏡装置(ブルカー社、NanoWizard ULTRA Speed 2)を用いたワークショップを下記の要領で開催致します。本機器にご興味をお持ちの方はもちろんのこと、これまで同等の機器を使って研究をされてこられている方々まで広く参加を募集致します。

日時:2025年2月25(火)〜27(木)(予備日:2月28日)10:00-13:00 (午前の部)、14:00-17:00(午後の部)
場所:奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究棟
募集参加人数:3日間午前午後でそれぞれ3名程度のグループにより実施
参加料:無料(参加申請は、必ず下記GoogleFormsからお願いします。)
測定試料:参加者が持参されての講習が可能です。なければ当方で準備致します。なお、本学規程により以下の要件に関係する試料は測定ができませんことご留意ください。
① 人由来の試料(血液や人体由来のもの)
② バイオハザード関係については、原則、設置場所には対応設備や環境が整っておりません。
③ 取り扱い時に発火、爆発などの危険性が見込まれる試料

申込方法:GoogleFormsから申込をお願いします。
https://forms.gle/kyc4rntywx7B3i1X8

お送りいただいた申請書の受理後、事務局から受理通知をお出しします。日程に関しては基本的に受理の順序に従い決めて参りますが、必要であれば調整させていただきます。その際はご相談させていただくことがございます。それらの関係で申込締切を2025年2月14日(金)とさせていただきます。なお、期日前であっても予定の日取りが埋まり次第募集を終了致します。

当日は、NAISTの当該機器を担当します技術職員とブルカー社より担当の技術者が対応致します。ご質問等ございましたらNAIST-ARIM事務局(arim-jimu@ms.naist.jp)にて承りますのでご連絡ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

NAIST-ARIM実施責任者 先端科学技術研究科 物質創成科学領域教授 河合 壯
NAIST-ARIM連携推進マネージャ 
マテリアル研究プラットフォームセンター 特任教授 清水 洋

添付ファイル: AFMワークショップ